
1.AEAJアロマテラピー検定対応コース
アロマテラピーのプロフェッショナルへの入り口です。
アロマテラピーの基本について学び、「アロマテラピー検定1級」の合格を目指すコースです
このアロマテラピー検定一級を取得した方のみ「アロマテラピーアドバイザー資格」を取得することができます。
「AEAJアロマテラピーアドバイザー資格」とは?
アロマテラピーに関する知識、安全面や法律面から正しく社会に伝えることができる資格です。
アロマショップでの販売に携わったり、アロマテラピーについてアドバイスするのに適しています。
資格取得をお急ぎの方や、集中して講座を受けたい方におすすめのコースです。
3回の講座には実習もついていますので短い期間で楽しく学ぶことができます。
【受講料¥45,000(税込)】
テキスト代(¥2640)
実習材料費、アドバイザー資格認定講習費(¥5,236)、
アドバイザー認定講習会専用テキスト代と実習費(¥2500)も受講料に含みます。
精油セットは受講料に含まれておりませんので、別途購入をお願いいたします。当サロンで購入していただく場合は受講者割引がありますのでお問い合わせください。
AEAJアロマテラピーアドバイザー資格取得方法
1.アロマテラピー検定1級に合格する
2.アロマテラピーアドバイザー講習会(3時間)を受講する。
3.AEAJに入会する。
【受講内容】
1日目 10時から16時(12時から13時までお昼休憩)
1.アロマテラピーの基本
2.きちんと知りたい、精油のこと
3.アロマテラピーの安全性
4.アロマテラピーを実践する
5.精油のプロフィール前半
6.実習(アロマスプレー作成・アロマトリートメントオイル作成)
2日目 10時から16時(12時から13時までお昼休憩)
1.アロマテラピーのメカニズム
2.アロマテラピーとビューティー&ヘルスケア
3.アロマテラピーの歴史をひもとく
4.アロマテラピーに関する法律アロマスプレー作成
5.精油のプロフィール後半
6.実習(アロマハンドクリーム作成・アロマバスソルト作成)
3日目 所要時間3時間
1.AEAJアロマテラピーアドバイザー認定校講習会※
2.実習(アロマフレグランス作成)
持ち物
アロマテラピー検定1級テキスト(第一回目にお配りします)
ノート
筆記用具
受講申し込みはこちらの受講規則をお読みいただき同意の上お手続きいただきますようお願いします
【AEAJアロマテラピー検定対応コース講座日程】
全3回(※アロマテラピー検定合格後にアロマテラピーアドバイザー講習1回*日程は生徒様と相談の上決定)

2.AEAJアロマハンドセラピスト資格対応コース
私たちの心や身体に働きかけ、心地よい毎日を送る手助けをしてくれるアロマテラピー。
大切な人や、力になりたいと思う人のためにアロマハンドトリートメントの技術を学んでみませんか?
アロマハンドトリートメントとは心地よいタッチと精油の香りで受け手をやさしく包み込むことができる技術。
アロマハンドトリートメントを行ううちに受け手の表情が少しずつやわらいでくるのを感じるはずです。
触れ合いが希薄だといわれる現代社会の一つのコミュニケーションツールとして
一生を通じて様々な場面で活かしていくことができるでしょう。
(AEAJアロマハンドセラピスト公式テキストより)
1日合計5時間の受講ではハンドトリートメントの実技講習もいたしますので
爪は短く清潔に整えてから参加していただきますようお願いいたします。
また講座ではAEAJ認定アロマハンドセラピスト公式テキスト(税込み¥1,728)を使用します。
当サロンで購入していただくことが可能です(お持ちの方はご持参ください)。
受講申し込みはこちらの「受講規則」をお読みいただき同意の上お願いいたします。
【受講料 ¥22,000-】
内容
1、アロマハンドトリートメントとは
2、アロマハンドセラピストのための解剖生理学
3、アロマハンドトリートメントの準備と確認事項
4、アロマハンドトリートメントの手技と実技
持ち物
AEAJ認定アロマハンドセラピスト公式テキスト
筆記用具、バスタオル2枚、フェイスタオル1枚
AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格を取得方法
・AEAJ認定スクール、認定教室にて「アロマハンドセラピスト資格対応コース」修了し、申請期間内に履修証明書と登録認定料を納付する
申請条件:アロマテラピーアドバイザー資格取得者
令和7年3月のアロマハンドセラピスト講座日程
2025年3月17日(月曜日)9時より13時まで
受講希望の方は受講規則をお読みになり同意されたうえで
3月12日(水曜日)までに上記フォームよりお申し込みください

3.AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会
【AEAJアロマテラピーアドバイザーとは?】
アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。
【資格取得するには…】
1、アロマテラピー検定1級に合格する
2、AEAJに入会する
3、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する
【こんな人におすすめ】
アロマショップで販売に携わりたい
職場の環境改善や健康管理の一助にアロマテラピーを導入したい
一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスしたい
友人とアロマクラフト作りを楽しみたい
【受講料 全国一律¥5,236(税込)+教材費¥2500】
内容
1.アドバイザーとは
2.アロマテラピーの力を知る
3.アロマテラピーの安全と法律
4.アロマテラピー活用法
5.ケーススタディ
6.実習(アロマクラフト作り)
受講申し込みはこちらの「受講規則」をお読みいただき同意の上お手続きいただきますようお願いします
必ず下記フォームより事前申し込みの上ご受講ください。
